またか・・という感じですが。
大きな流れが続くであろうと見るなら、チャンスですよね。
私は少しずつ買い増しはじめました。
久々にBTCを増やします。
勿論、いつが底は分からないので、タイミングと価格は分割して様子を見ながらですが・・・
でも、やっぱり先日も書いたとおり、三ヶ月前を考えると、まだまだ高いのですよね。
そのあたり、シンプルにメモです。
中国の規制報道にて仮想通貨全体が暴落。ただ、まだまだ高い・・・。
先日も書いたのと同じ流れなのですが。
やっぱり、3ヶ月前と比較すると、まだまだ高いですよね・・。
こんな感じの所にいますね。

さがるとしたら・・。
先日書いたラインかなと。

まあ、あまり根拠はありませんけどね〜。
自分なりの目安として。
中国の取引量って、もう既にかなり少なくない?0.04%しか無い。でも・・大量保有者はいる。
中国の方も、海外取引所を利用される事が多くなっているようですが。

この青い部分がCNY。
で、割合は・・。

他の国も規制する国は必ず出てくるとは思いますが。
中国での規制は、googleですら許していない国なので、まあ当然かなと。
NEOはその中でも、活躍していくのでしょうかね・・意外に下がってませんね。
(参考)
→ オランダ最大手通信会社KPNがNEOをサポートで遂にNEOが2万円近くに!GASも高騰!
あとは昔から大量保有する中国の方々がどうしてくるか?ですね。
もし、超大口のマイナー達が一気に売り始めると、それは酷いことになると思います。
他でも報道されているように、ビットコインは全体の9割程度(でしたっけ?)を、ごく少数の人が握っていますしね・・。
ただ、直近、一気に上げすぎでしたので。
大きな流れが変わらなければ、長期的には値段を固める下地になるかと。
個人的には、この信用が分散した小さな社会で価値を持つようになる大きな動きはこれから本格的に世界で進行するだろな・・とは思っています。
価値が信頼なら、信頼の属性やスコープにも種類が色々出てくるのは当然ではと感じます。
とすると、各分野や地域で信用を保てるアルトは確り成長するだろなとも。
さて、完全に底はわかりませんが、上がった際に淡々と利確した分、淡々とまたやっていきたいと思います。
このようなことも交えつつ、私の経験した内容をシェアするメルマガやLINEをやっています。
結構多くの読者さんと双方向なやりとりをバンバンやっています。知っている事なら、何でもバンバンシェアさせて頂いてます。
また、最近は、多くの方と有用な情報交換をさせて頂けいてると感じます。
私が少ない資金から、自由に過ごすためのキャッシュフローを構築するためにやったこと。
それをこのメルマガや、あと仮想通貨を中心に読者様限定のLINEで紹介しています。
*あ、仮想通貨に関しては単に早期参入したラッキーも非常に大きいですけどね。。。ではその次は??
有料のサービスでもなく、無料で個人が発信しているだけなのですが、実績はそれなりに出ているので、ご参考頂けるかなと。
私個人的には、色んな読者様と非常に有用な情報交換できているのが嬉しく、ほそぼそと続けているのですが。
投資というぐらいなので、まずは登録直後は簡単なタネ銭づくりのネタからご紹介しています。
>>>> キャッシュフロー構築術のメルマガに登録