画像引用:Ripple chart
Rippleは相変わらず盛り上がっていますね。
直近でも少し上がりました。
メルマガで、4月に「XRPにかなり突っ込んでます・・」とお送りしていたら、GW高騰しててびっくりです。
「あなたは何かしっているのですか?」
という質問を多く頂きますが。
はい。
単なるエンジニアのサラリーマンですよ。(笑
大きな投資方針はブログに書いているとおりで、それに沿って行っているだけです。
あと、こういう大きな流れは気にして、情報収集をする方向性の材料にしています。
ただ、データはよく見ているかもしれません。
あと、色んな方からの情報を「批判」などせず、真面目に確認します。
で、メルマガ読者様とやりとりしていると、意外にそういうデータがどこにあるか?をご存知ないようでした。
それは勿体無いな・・・と思ったのと、「どうやってるんですか?」というのが多かったので、プロの投資家でもないので偉そうに言うのも・・・なのですが、誰かのお役に立てたり参考になるならいいかなと、少し偉そうに(笑)そのあたりを書いてみます。
ビットコインについては色々紹介してきましたが、確かにリップルは昨年夏から色々書いているものの、このあたりは記事にしてなかったと思います。
気になるコンテンツからどうぞ!
評判や新聞や雑誌やWebニュースサイトの記事だけ信用しますか?
これは、この私の個人ブログだけを信じますか?という話も同じですが。
単一の情報を信じるのは、非常に危険だと思います。
ただ、理系なのとこれまで40年以上生きてきて、色々と経験したり知った結果・・
「人の評判」
「週刊誌」
「各社新聞・Webニュース」
は、特に単一のものに偏ると危険だと思います。
結局、これらは「利益を出す必要がある企業」が行っています。
週刊誌も新聞も経済活動として「部数を売るため」にポジショントークが入っているのは明らかですよね。
記者さんがどんなに凄くても、公平にしようとしても、独立系のジャーナリストでない限り、「売る」ために必要な行為が入る。
それは、どんなものでも同じなのですが。
Webサイトや雑誌の記者は、その技術分野の専門家ではなく・・・
特に自分が専門家の分野の記事を見ると「ああ、こんなふうに書いちゃうのか〜」とよくわかります。
サラリーマンの方でもご自分の勤め先が所属する業界の記事を見た時、同じ感覚の方は多いのではないでしょうか。
特に、Webニュースサイトの品質はちょっと最近ひどいな・・・という気がします。
私は「個人のブログ」として気軽に書いていますが、「あたかも識者」のように名乗っているのに「明らかに間違っている」人が多いなと。
で、それがWebなので拡散されて、何も知らない人は「いや〜◯◯のサイトにあったから、ほんとだよね〜」となる・・・。
ただ、Web上のニュースサイトを書いている人は、その技術などの分野の専門家でもなく、「記事を沢山書いてお金をもらう専門家」なので、そんなもんかなと。
記者さんの立場になると、そりゃ、1つ1つの案件の専門家になる暇なんて無いわけです。
スゴイプロ意識を持って頑張っても、売上につながらないと、上司が評価してくれないでしょう。。。
同じサラリーマンとして、大変な環境で頑張っているのでそりゃ仕組み上仕方ないと思います。
ですので、私のこのブログも含めて、「誰かが書いているもの」には、必ずその人のバックグラウンドや色眼鏡が入っているという前提で見ましょう。
あと、それらを複数見ればよいですね。
新聞なんて、複数読んでみると、ほんと、全然書き方が違って面白いですよね。
ニュースサイトは、「真偽」ではなく「新しい事」を知るのには凄く良いと思っていますし、私もお世話になっていますので有難く思っています。
じゃあ、あと何をみるか?です。
複数ソース+公式発表されているデータ+自分で理解して感じる
ということで、いろんな方の意見を聞くのは需要だと思います。
そして、データを見ましょう。
あと、自分で勉強して理解して、リアルに確認しにいって感じましょう。
今回は、今最もホットだと思うリップルを例に取り上げてみます。
直近だと、韓国の取引所で取引が始まったから上がった!などの噂が流れていました。
そこで、「へ〜っ、じゃあ買う!」とならずに。
どこかその事実(エビデンス)を確認できないか?と探りにいきます。
リップルの公式なデータを見る
ということで、長かったですが例えばRippleだと下記のサイトに公式データが開示されています。
このデータを見る時に、「このデータの前提条件が何か?」は勿論注意なのですが。
取引所の情報も多いですね。
あと、非公式ですがある取引所が公開するものでこのようなデータもあります。
ご参考まで。
リップルはどうやって購入+保管するのがよい?
リップルが目立ってきたからか、取引所や保管方法について、凄く最近質問を頂くことが多いです。
過去、下記に記事を書いていますのでご参考まで。
XRP対応のハードウォレットの話も出てきてますよね。
直近で、XRPの桁が変わっている方、多いと思います。
私もメルマガで読者様には報告しているとおりです。
その分、しっかりと、分散+セキュリティ対策を確りしましょう!!!
さて、色んな方々からの情報を有難く頂きつつ、投資を考えるのは本当に楽しいです。
社会がどう変わっていくのか?を考えるのに近いですので。
少し前ならインターネットや携帯ですが、そういう「変化」がある所こそ、投資やビジネスをすべきエキサイティングな分野だと思います。
このようなことも交えつつ、私の経験した内容をシェアするメルマガをやっています。
結構多くの読者さんと双方向なやりとりをバンバンやっています。知っている事なら、何でもバンバンシェアさせて頂いてます。
また、最近は、多くの方と有用な情報交換をさせて頂けいてると感じます。
投資というぐらいなので、まずは登録直後は簡単なタネ銭づくりのネタからご紹介しています。
>>>> キャッシュフロー構築術のメルマガに登録