SBIが、ビットコインキャッシュBCHの発展を支援するパートナーシーップをuChainと締結!
これまたSBIさん(正確には、SBI BITS)、スゴイニュースを出してきましたね・・・。
ビットコインの180万超え高騰に湧いているなか・・・。
以前から変わらず、SBIはビットコインキャッシュを激推しです!
でも、笑いごとではなくて、投資は安いときに買って、高い時に売るものですしね。
ビットコインキャッシュは、下がっても枚数増やしていきます。
それにあたって、このnChainとの提携で何を目指しているのか?をメモしておきたいと思います。
ビットコインキャッシュ×SBIの金融インフラと資金×nChainのブロックチェーン技術。
まだもう少しビットコイン高騰が続くのは間違いないですが。。。
これは、ビットコインキャッシュにも投資したくなりますね。
SBIが提携した、nChainとは?
ブロックチェーン技術で世界的リーダーとのこと。
ここが保有する特許を使うという目的もあるようです。
ただ、この会社のWebサイトをみても、パッと見ではよくわかりません。。。
SBIは、第1弾としてこの会社からブロックチェーン技術のセキュリティに関する技術提供を受けるようです。
ちなみに、正式リリースはこちら。
→ SBI BITSとnChain社における仮想通貨のセキュリティーならびにビットコインキャッシュの発展を支援する戦略的パートナーシップ締結のお知らせ
これによると、下記とのこと。
仮想通貨に関わるより強固なセキュリティー対策を提供するためのソリューション開発を第一弾の共同プロジェクトとして実施する予定です。
nChain社が当該開発における知的財産ならびにそれに付随する知見を提供する一方、SBI BITSでは 優秀な開発チームと金融サービスの専門知識を駆使することで、仮想通貨に対する次世代のセキュリティーシステム、とりわけウォレットの高度な安全性を確保するシステムを構築していきます。
なるほど。
ウォレットなども出てくると嬉しいですね。
で、ここからが注目点かと。
SBIとnChainは、ビットコインキャッシュを推している!
ビットコインキャッシュについては、上記にこんな記載が。
取引にかかる時間の短縮やより安いコストで取引の確認を行うための仕組み作りに向け、ビットコインキャッシュ(以下「BCC」)ネットワークをサポートするプロジェクトにおいても協力していく予定です。
これは、ブロックサイズの容量がオリジナルのビットコインのブロックサイズ(1MB)と比べて8MBと格段に大きく、さらなる容量の引き上げが計画されるBCCの活用を通じ、両社の目指す仕組み作りが可能となると考えているためです。
理由は、やはり、ビッグブロック。
将来的に、より大きなビッグブロックに対応できている事は、アドバンテージですね。
今はビットコインの1MBがちょうど良いサイズでも・・・
将来的に、すぐにパソコンのスペックは上がっていく。
加えて、ビットコインの送金は詰まりまくり。
参考)
→ ビットコイン高騰!180万円超え。ドルベース取引が増えたけど送金できず売れない?年内続伸か?ファンドの空売りは年明けか?
とすると・・・
ビットコインキャッシュは、ビットコインより速い。
ブロックが重くなっても、今後PCスペックも上がれば問題無い。
なら、送金詰まりが起きにくいのは、このビットコインキャッシュ。
と考えるのは、まあ普通かなと。
このようなことも交えつつ、私の経験した内容をシェアするメルマガをやっています。
結構多くの読者さんと双方向なやりとりをバンバンやっています。知っている事なら、何でもバンバンシェアさせて頂いてます。
また、最近は、多くの方と有用な情報交換をさせて頂けいてると感じます。
私が少ない資金から、いわゆる◯り人と言われる所になるまでにやったこと。
それをこのメルマガや、あと仮想通貨を中心に読者様限定のLINEで紹介しています。
有料のサービスでもなく、無料で個人が発信しているだけなのですが、実績はそれなりに出ているので、ご参考頂けるかなと。
私個人的には、色んな読者様と非常に有用な情報交換できているのが嬉しく、ほそぼそと続けているのですが。
投資というぐらいなので、まずは登録直後は簡単なタネ銭づくりのネタからご紹介しています。
>>>> キャッシュフロー構築術のメルマガに登録