SBIバーチャルカレンシーズの口座開設がいつからか?取り扱い通貨(リップルなど)についてまとめています。
SBIバーチャルカレンシーズの口座口座開設に向け、2017年10月5日より優先口座開設の受付がありましたが完了しその後取り扱い通貨も報道がありましたね。
2017年11月の決算発表における北尾さんによると・・・
既にSBIバーチャルカレンシーズは取引所として認可取得済だが、数百万人に耐えうるインフラやセキュリティの強化を行っているようです。
で、いつから開設するのか?については、SBI MAX(Digital Asset Exchange)とともに、2018年7月頃のオープンを狙っているようです。
2018年3月にあるG20の影響もあるのでしょうか・・。
Huobiとの提携でSBIバーチャルカレンシーズもセキュリティに関数るノウハウを交換して、各取り扱い通貨に関する口座開設後の安定性を固く仕上げようとしてくれているのなら有り難いですね。(追記:ただ、このHuobiとの提携は後に解消になりましたが。)
いつから?早く!とは思いますが、SBIさんがコケるとこの業界はかなりヤバイと思いますので、ゆっくりでも品質確保最優先で全く問題ないと個人的には思います。
予定されている取り扱い通貨としては、その後の報道によると、下記の4種類のようですね。
・ビットコインキャッシュ:BCH
・ビットコイン:BTC
・イーサリアム:ETH
・リップル:XRP
しかし・・・。
SBIバーチャルカレンシーズ株式会社を2016年11月1日に設立されたわけですが、SBIは、仮想通貨にまた一歩深く踏み込んできましたね。SBIバーチャルカレンシーズという名前もいいです。
特に取り扱い通貨の中で、リップルXRPをJPYベースで本格的に扱おうとすることも、明確ですし。
このSBIバーチャル・カレンシーズがいつから口座開設となり、取り扱い通貨について、どのようなサービスを展開するのか?
すこしリリース文から予測した結果をまとめたいと思います。
このブログは仮想通貨に関するブログなのですがSBIのリリースが多いので取り上げてしまいますね。
でも、私はSBIやSBIバーチャル・カレンシーズの関連者では全く無いですよ。(笑
追記:SBIコイン(Sコイン)やSBI MAXについてもリリース出ましたね!最期に追記しました。
追記:SBI Cryptoでマイニングも開始されるようです!それも最後に追記しました。
追記:Sコインプラットフォームという決済インフラもリリース!
追記:仮想通貨交換業者登録に登録済み!でも扱い通貨はビットコインのみ?
追記:10月5日、先行予約開始!
追記:10月、決算資料でクリプトカレンシーホールディングスやDigital Asset Exchageなど発表!
追記:SBI MAXは、香港で名称をDigital Asset Exchangeとして、2018年1月にオープン予定!
追記:SBIが中国の取引所Huobiグループと提携!(その後、Huobiとは解消。)
追記:ついに、優先口座開設のご案内なるものが来ました!!
追記:優先口座開設の手続きが完了しました!で、リップルが300円ほどに!
追記:SBI CapitalBaseがICO相談も開始!バーチャルカレンシーズとの連携に期待!
追記:報道によるとリップル・イーサリアム・ビットコイン・ビットコインキャッシュを取り扱う予定とのこと。
追記:SBIバーチャルカレンシーズのWebサイトに、先行予約者への書類送付を延期と出ましたね・・・。
追記:リップル利用のマネータップという決済インフラが出ましたね!
気になるコンテンツからどうぞ!
- 1 SBIバーチャルカレンシーズの取引開始はいつから?
- 2 SBIバーチャル・カレンシーズ以外に、SBIの仮想通貨に関する先進的な取り組み
- 3 SBIバーチャル・カレンシーズが扱う通貨!リップルXRPも!加えてETH・BTC・BCHも!
- 4 追記:金融庁が公開した仮想通貨交換業者登録一覧にSBIバーチャルカレンシーズも登録完了!
- 5 SBIバーチャル・カレンシーズという取引所だけではなくSBIコイン、Sコインも!
- 6 SBIバーチャル・カレンシーズで投資する前に!
- 7 追記:SBIバーチャル・カレンシーズに加え、SBI MAX(Digital Asset Exchange)で海外の取引所も!+SBIコインの続報も!
- 8 SBIがマイニングに参入!仮想通貨のファンドなど金融商品も提供していく?
- 9 追記:さらに「Sコイン」として自社独自の仮想通貨も!Sコインは取引所での取引が可能!
- 10 追記:さらにSコインプラットフォームという決済インフラがリリース!
- 11 追記:さらにSBIクリプトカレンシーホールディングス始め仮想通貨基盤が発表!
- 12 追記:SBI が中国の取引所Huobiグループと提携!するもその後提携解消。
- 13 追記:SBI がnchainと提携してビットコインキャッシュを推す!
- 14 追記:リップルが200円超えへ!
- 15 SBI CapitalBaseでICOサービスを展開!ICOの主幹会社がSBIに
- 16 SBIVC、先行予約者への書類送付を延期@2/27
- 17 SBIバーチャルカレンシーズ公認のハードウォレットか?CoolWallet S
- 18 リップル利用の送金決済インフラであるマネータップを住信SBI銀行が導入!
SBIバーチャルカレンシーズの取引開始はいつから?
いつから・・・も含めて、まだ詳細は公開されていないようです。
*追記:2018年の夏までには・・という段階のようです。
ただ、
「SBIグループ各社向けに仮想通貨関連のサービスを提供」
「国内外の仮想通貨取引所との連携」
「投資家の新たな投資機会の創造」
とあります。
ということで、最近リリースもよく出ている、SBI Ripple Asiaやそのほか、SBI住信ネットバンクなどが仮想通貨と法廷通貨を連携させるために必要なサービスを提供してくるのでしょう。
ですのでSBIバーチャル・カレンシーズはもしかしたら表には出てこないのかもしれませんが・・
SBI全体の仮想通貨に関連サービスレベルは大きく向上
させるのが、このSBIバーチャル・カレンシーズと予測されます。
あと、恐らく、ここではリップルXRPも扱うようです。
*追記:その後、リップル本体のサイトにも取引方法のページにこのSBIバーチャルカレンシーズが追記されていました。
「SBIバーチャルカレンシーズ」がやっと11月1日に設立されるとのこと。
国内外の仮想通貨取引所との連携は水面下では進んでいるのかもしれません。
もしも、「SBIバーチャルカレンシーズ」が国内各種取引所と連携して魅力的なサービスを展開すると・・・・
2017〜2018年、日本における仮想通貨は一気にその地位をあげるのかもしれませんね。
特に、リップル関連では色々なサービスがありそうです。
取引所自体がいつから開始するのかは、8月以降のようです。(追記:その後、2018年1月以降に変更)
こういう話題が多いので、いずれにせよ
2017年のビットコイン・リップルなど仮想通貨には期待
しています。
でも、ネット銀行やネット証券で非常に良いサービスを提供しているSBIなので。
仮想通貨になったとしても非常に使い安いものを提供してくれそうなイメージが普通にありますよね。
「投資家の新たな投資機会」とあるので、普通にFXができるのでしょう。
そうなったら、こういう大手証券会社が参入してきた初の例となって仮想通貨FXもより流行するでしょうし。
仮想通貨関連のサービスはこのSBIバーチャルカレンシーズが起爆剤になってまた一段と代表格であるビットコインは値段をあげて
各種仮想通貨、特にリップルXRPに資金がなだれ込む可能性は高い
のではと考えています。
となると・・・
今からその周辺サービスも含めて学んで投資しておくのは非常に良い投資になると思いませんか?
私は思っています。
SBIバーチャル・カレンシーズ以外に、SBIの仮想通貨に関する先進的な取り組み
SBIバーチャル・カレンシーズについては上記のとおりですがそれ意外にも非常に活発にSBIは取り組んでますよね。
それらのサービスと掛け合わせたものをこのSBIバーチャル・カレンシーズ検討しているのは間違いないと思われます。
ではどれと組み合わせてくるか?
別の記事で記載しているとおり、SBIは既にリップル関連に出資した上で国内外数多くの金融機関とRippleconnectなどでの実証事件を行っています。
→ Ripple connectでみずほとSBIが国際送金の実証実験開始
こちらは個人向けというよりは金融機関向けに国際送金でメリットがある技術を開発しようという点ですがその恩恵はサービスとして必ず個人が受けられるようになるはず。
例えば、SBIレミットなど海外送金サービスが非常に安く、かつ早く簡単になると、私なんかも非常に嬉しいですね。
海外FX口座や銀行に送付するのに、現状、ちゃんとした銀行経由にすると、数千円は取られますので・・。
あとSBI住信銀行をメインに使っているので、SBIバーチャル・カレンシーズにて個人向けに何かそれに関連したサービスが出ないものかな・・と個人的には期待しております。
SBI証券やSBI住信ネット銀行とは、連携してくるのでしょうね。
SBI住信銀行、あの自動振り込み機能が便利で便利で・・・重宝しております。(笑
こういう企業が先陣をきって仮想通貨を更に安全に使えるインフラを整備していってくれると、ビットコインやその周辺にああるアルトコインはまた大きく値上がりしていきそうですね。
SBIバーチャル・カレンシーズが扱う通貨!リップルXRPも!加えてETH・BTC・BCHも!
まず、ビットコインとイーサリアムはSBIバーチャル・カレンシーズなら流石に基軸として使いそうですね。
あとは何と言っても、SBIグループが出資する、リップルXRP。
これによって、取り扱いを始めると、まだリップルXRPが上がる可能性がありそうですね。
2017年の夏以降のようですが・・・今から楽しみです。
ちなみに、リップルって?という方は下記をご覧頂く方がよいかと思います。
かなり大きな波が来ていると思っています。
→ リップルとは?仕組みは大丈夫?最新情報と今後の相場予測
→ リップルコインXRPに投資すべきでない?噂の「公式」な発表は誤解しやすい??リスクは?
追記:SBIバーチャル・カレンシーズ、Webサイトがオープンになっていますね。
メタタグに「SBIコイン、SBI coin」の文字が!!!
追記:その後、「Sコイン」として報道がありましたが。

追記:先行予約、受付開始していますね!
追記:その後、報道にて、4種類の通貨:ビットコインとキャッシュ、イーサリアム、リップルを取り扱う予定とのこと。
追記:金融庁が公開した仮想通貨交換業者登録一覧にSBIバーチャルカレンシーズも登録完了!
いや〜仮想通貨交換業者登録一覧(金融庁)に無事に登録されましたね。
これは非常に喜ばしいことです。
ただ・・・。
SBIバーチャルカレンシーズの取り扱い通貨に、ビットコインしか記載がまだ無い。
リップルなどはこれから登録ということでしょうか。
他の取引所では、リップルも普通に登録されているので特に問題なさそうですが。
新規だと申請が大変なんですかね?
北尾さんが、ビットコインキャッシュをマイングするなどの話も出ていますし。
ちょっと気にはなっていますが。
あ、そのあたりはこれ以降の記事に追記しています。
SBIバーチャル・カレンシーズという取引所だけではなくSBIコイン、Sコインも!
追記です。
R3の筆頭株主になるという報道と同時に、SBIコイン(Sコイン)についても報道が出ましたね。
これが意味する所は、かなりスゴイですよ・・。
3種の神器が揃った?というイメージです。
私はSBIさんの株を思わず購入しようかと思いました。(笑
こちらに記事を追記していますのでご参考まで。
→ SBIコイン(Sコイン)計画中のSBIがR3の筆頭株主に!
SBIバーチャル・カレンシーズで投資する前に!
SBIバーチャルカレンシーズがいつから取引開始になるかはわかりませんが・・・
これから始めるという方には、下記の記事はお役に立てると思います。
あくまで投資ですので、ギャンブルにならないようにする必要がありますよね。
⇒ 仮想通貨への投資(投機?)を始められる方へ、危険な失敗をしないために!
あと、下記には、投資するなら知っておきたいデータなどをまとめていますのでご参考まで!
→ 仮想通貨時価総額ランキング最新と今後は?国別の取引量推移など投資するなら知っておきたい仮想通貨データ一覧!
また、テクニカルとしてこれぐらいは知っておきたいですね。
じゃないと、食い物にされるだけかと。
→ 仮想通貨投資で知らないと大損する?テクニカルの基本+買うべきタイミングとは?
追記:SBIバーチャル・カレンシーズに加え、SBI MAX(Digital Asset Exchange)で海外の取引所も!+SBIコインの続報も!
SBIの株主総会にて、追加の発表がありましたね。
SBI MAX、SBIバーチャルカレンシーズ、SBIコイン以外についても、色々と面白い発表がありましたね。
そのあたりはこちらに追記しています。
SBIの北尾社長が、リップルについてそこまで言うのか・・・というほど、面白い株主総会の動画や発表資料もありますのでどうぞ。
⇒ SBI MAX ! バーチャルカレンシーズに加え、グローバルな仮想通貨取引所も!+SBIコインの続報
追記:なお、その後の発表にて。
香港のSBI MAX は、2018年1月に開設予定とのこと!!!
これはかなりアツいのでは。。。
大きな資金がまた入りやすい状況になりそうです。
あと、XRPベースになるのでは?とも言われていますね。
SBIがマイニングに参入!仮想通貨のファンドなど金融商品も提供していく?
追記ですが、SBIさんがさらにマイニングへも参入を検討中と出てきましたね。
SBI Cryptoなる会社を2017年8月に、既に設立されているとか。
少し前の世界からすると・・・ほんまでっか?ですね。笑
そのあたり、こちらに追記しています。
→ SBI Crypto でSBIがマイニング?+米国の運用会社と仮想通貨ファンドなどを検討!米CoVenture Holding Companyと協業。
ほんと、スゴイですね・・。
追記:さらに「Sコイン」として自社独自の仮想通貨も!Sコインは取引所での取引が可能!
Sコインについても、報道が出ましたね。
少し前にSBIコインとして報道されていたものだと思います。
このSコインは、日本円にペッグされているとのことですが。
MUFGコインなどに近いものでしょうか。
と思っていたら・・・
取引所で取引ができる状態を目指すとのこと!
で、このSコインは、デジタルマネーではなく、仮想通貨に近いようですね。
まあ、当然、自社で握りたくなりますよね・・・。
このSコインにて、独自の経済圏や決済インフラを握りたいという意向でしょう。
追記:さらにSコインプラットフォームという決済インフラがリリース!
更に出ましたね。
Sコインを決済に使うための、Sコインプラットフォーム。
このSコインプラットフォームについては、こちらに記事を追記しました。
→ SコインプラットフォームでSBIが決済インフラを握りに!国内で一気に仮想通貨決済が進むか?リップルとの連動も期待!
追記:さらにSBIクリプトカレンシーホールディングス始め仮想通貨基盤が発表!
もはや、SBI社の仮想通貨への取り組み、というより投資は、他の追随を全く許さないように感じますね。
SBIクリプトカレンシーホールディングスの発表とともに、SBI MAX、改め、Digital Asset Exchageや、新しく、Beyond Blockchainテクニカルプログラムという枠組みも発表してきました。
そのあたりはこちらにまとめてみました。
これも北尾社長の動画が、またスゴイです・・・。
リップルをアツく推しすぎ!ですね。
→ SBIクリプトカレンシーの仮想通貨基盤がスゴイ。。Beyond Blockchainテクニカルプログラムも始動しRipple技術も普及中。
追記:SBI が中国の取引所Huobiグループと提携!するもその後提携解消。
もう、勢いが止まりません。
中国を中心として、仮想通貨の取引所を運営するHuobiグループとSBIが連携しましたが、その後解消しましたね。
中国やアジアでの基盤を確りと伸ばしていますね。
アジアで経験のある人材をどんどん取り込んで、事業展開スピードを速める目的もあったのでしょう。
また、SBIバーチャルカレンシーズの品質アップのために、ノウハウを取り込む目論見だったのでしょうけど。
見切り百両。
判断の速さは見習わないとです。
まだいつ開設するか?は2018年の夏頃か・・という予測しかありませんが、品質だけは固めて欲しいですね。
業界全体が盛り上がるかどうか、かなり大きな分かれ目かと!
追記:SBI がnchainと提携してビットコインキャッシュを推す!
もう、ほんとSBIの勢いが止まりません。(笑
これは非常に大きなニュースだと思います。
そのあたり、別途まとめていますのでご参考まで。
→ SBIがビットコインキャッシュの発展を推すnChainとのパートナーシップ締結!ビットコイン暴落+BCH高騰来るか!?
さ〜そろそろですかね〜SBIバーチャルカレンシーズとSBI MAXのオープン。
と思ってたら、2017年12月、先行登録の案内が来ましたね!
早速登録しました。
いや〜SBIって動きがあって楽しい!(笑
さらに・・・
追記:リップルが200円超えへ!
いや〜すごいですね。
この記事を書いたあと、一気に100円ぐらいから300円程度まで駆け上がりました。
→ 最後はRipple、XRPを買いました・・元Facebookの広報部長+元JPモルガン社長も参加でオールスターズ@ロックアップ
SBIバーチャルカレンシーズがXRPリップルを扱うのは間違いないでしょうし。
本当に2018年も楽しみです。
SBI CapitalBaseでICOサービスを展開!ICOの主幹会社がSBIに
これは本当に記載できるサービスですね。
SBIさんは数多くの仮想通貨関連事業を行っているのは、過去も書いたとおりですが。
→ SBIクリプトカレンシーの仮想通貨基盤がスゴイ。。Beyond Blockchainテクニカルプログラムも始動しRipple技術も普及中。
その中で、トークンによる経済活性につながる可能性がある、つまり将来的には仮想通貨市場の発展につながりそうなサービスの1つはこれかなと。
SBIバーチャルカレンシーズとの連携も期待できますね。
そのうち、今のIPOでいう野村證券のように、トークンはSBIが主幹になるとか・・・
→ SBI CapitalBaseが企業のトークン発行を支援するサービス!トークン市場発展に期待!
期待してます!
SBIVC、先行予約者への書類送付を延期@2/27
む、無念です・・。
ただ、直近の報道でSBIバーチャルカレンシーズは夏頃の開業を目指す・・・とありましたし。
Huobiグループと提携検討しすぐに解消するなど、SBIVC自体を確り仕上げる動きが活発そうですが、実体への展開はこれからでしょうしね。
公式リリースを引用しますが、こういう理由なら納得ですよね。
当社では、一層の安全性が望まれている仮想通貨交換業者の利用者保全において、セキュリティ対策や預り資産の管理方法、顧客管理態勢のさらなる強化に、一定の時間を要すると判断いたしました。
*https://www.sbivc.co.jp/topics/ より引用。
ほんと、SBIバーチャルカレンシーズさんには、失敗だけはしないように、ゆっくりでも着実に頑張って欲しいですね!
イートレードからのSBIファンのオジサンは、全力で応援します!笑
勤務地が関西なら、ちょっと参加したいぐらいですよ・・。
SBIバーチャルカレンシーズ公認のハードウォレットか?CoolWallet S
SBIさんが、ハードウェレットメーカに出資されましたね。
ということは、SBIMAXを含めた公認ウォレットになるのでしょうか。
そのあたり、こちらに追記しています。
→ CoolWallet S の対応通貨は?公式アプリと購入。リップル対応だしSBIバーチャルカレンシーズ標準か?
リップル利用の送金決済インフラであるマネータップを住信SBI銀行が導入!
りそな銀行さんやスルガ銀行さんと、導入してきましたね!
いや〜これ、SBIバーチャルカレンシーズも必ず絡んでいくのではないでしょうか。
予測としては、このマネータップ上で仮想通貨を使った決済が、SBIバーチャルカレンシーズの提供するアプリケーションで行えてしまうなど・・・。
私ならやる!!笑
期待しております。
→ Money Tap(マネータップ)でキャッシュレス送金や決済が加速!リップルの技術とQRコードを使う送金用スマホアプリ。
投資は何にせよ【最低限の知識がないとカモにされる】だけだと思っています。
最低限の武器となる知識無しに、仮想通貨や関連する案件に投資するのは【単なる投機】ですよね。
いわば、投資のプロたちに、本当に「素手」で戦いを挑むようなものだと思います。
例えば、2017年から仮想通貨に投資していて大きく利益が出てないなら、知識のインプットが不足してるのは間違いないと思っています。
この京大卒で実績を出している経営者の方が行う無料の仮想通貨に関する講義を見て、最低限の知識を学んでからの投資参入をおすすめします。
最低限のことだけ知っていれば、2017-2018年の高騰時にも確り利確できたのです。(私は◯億円利確しています。)
私も、勿論見ましたが、基本的な考えは共感しています。
↓ ↓ ↓ こちらへ登録すると、『ビットコイン暴落』や『仮想通貨×AIの未来』が学べて、さらに、学習奨励金1〜2万円貰えます。 ↓ ↓ ↓


このようなことも交えつつ、私の経験した内容をシェアするメルマガをやっています。
結構多くの読者さんと双方向なやりとりをバンバンやっています。知っている事なら、何でもバンバンシェアさせて頂いてます。
また、最近は、多くの方と有用な情報交換をさせて頂けいてると感じます。
投資というぐらいなので、まずは登録直後は簡単なタネ銭づくりのネタからご紹介しています。
>>>> キャッシュフロー構築術のメルマガに登録